サッカーのテクニックがぐんぐん上達する魔法のボールと言われる、テクニック上達専用サッカーボール「TEKUDAMA(テクダマ)」。「独自の重さとサイズ」×「変則的なバウンド」で身体を思い通り動かせるようになるというのがテクダマのポイントです。(公式HPより抜粋)
普段の練習で使うことで複数の動きを同時に鍛えることができトレーニング効果を高められるテクダマはサッカーに一生懸命なお子さんを持つ親にとっては非常に興味が沸くボールだと思います。
テクダマの効果(公式HPより)
- 技術の習得スピードが高まる
- 足や身体を自由に使えるようになる
- 動きながらの技術の正確性が高まる
- ドリブルやトラップなど様々なテクニックが向上
- ステップなどの動き出しや技術のスピードが高まる
- しなやかに身体を動かせるようになる
とはいえ、ほんとに効果がでるのかどうか半信半疑になるのも事実。こちらの記事では購入者の口コミ・評判を集めテクダマのメリットとデメリットを整理してみましたので購入の際の参考にしていただければと思います。私自身、実際に購入して小学5年生の息子が使っていますのでその使用感も併せてお伝えします。
テクダマ購入者の口コミ・評判は!?
まずはテクダマを購入した方の口コミ・評判をくまなくチェックしてみると、、。
★★★★★ 5
テクダマだと何処にボールが飛ぶか分からないので、予期しない動きにも対応出来るようになり、良い練習になる。
★★★★★ 5
ボールを受ける直前の反応、反射トレーニングにとても良いと感じました。
★★★★★ 5
ボールは小さいのに、重心が変な感じのボールなので。いろいろな転び方をします。
★★★★★ 5
普通に転がすだけでも、微妙にバウンドしたり回転が不規則やったりまっすぐいかんかったり、ただのパス練習でも効果はあると思います。
結構、ポジティブな口コミが多く各種通販サイトでの評価は5点満点中4点を超えていることが多いですね。想定外な動きをするので反射神経を鍛えられたり、脳への刺激があると思います。一方で下記はネガティブな口コミです。
★ 1
使用しようと思い2週間後に取り出すと空気が抜けており1度も使用できませんでした。
★ 1
人工芝のグラウンドで子供にリフティングさせただけで空気が抜けて、その後空気を入れても入らなくなりました。
特殊なボールの影響なのか空気が抜けることが多々あるようですね。とはいえ初期不良であれば交換はできると思いますのでこれらの口コミはそこまで気にしなくていいかもしれません。
サッカーボール テクニック上達専用サッカーボール テクダマ サイズ2号球 リフティングボール )テクダマの魅力とは!?
私もテクダマを実際に購入して、息子の室内練習に使っています。確かに不規則な動きをするのでボールコントロールの難易度は高く、反応速度は速くなりそうですね。小さいゴムボールやリフティングボールなど色々なボールを使ってトレーニングしているのでテクダマだけの効果を測るのは難しいですが苦手だったドリブルも最近は苦手意識がなくなり、積極的に仕掛けるシーンが増えてきましたね。
テクダマの魅力
- 技術向上に最適
- ボールタッチの改善:テクダマは通常のサッカーボールよりも小さいため、繊細なボールタッチやコントロール技術を向上させるのに役立ちます。小さいボールでの練習により、プレイヤーの感覚が鋭敏になり、試合での正確なボールコントロールが期待できます。
- 練習のバリエーションが増える
- 多様なドリル:テクダマを使用したドリルは、通常のボールでは体験できない新たな挑戦を提供します。これにより、選手は飽きずに楽しみながら練習を続けることができます。
- 集中力と反射神経の向上
- 小さくて扱いにくい:テクダマのサイズと重さは、選手により高い集中力を要求します。これにより、選手の反射神経と迅速な判断力が鍛えられます。
- 基礎技術の強化
- 基本動作の確認:テクダマを使ったトレーニングは、パスやドリブルなどの基本動作を見直す良い機会となります。基礎技術の確立は、すべてのプレイヤーにとって不可欠です。
- 自主練習に最適
- 手軽さと利便性:テクダマは通常のボールよりも小さく軽いため、自宅での練習やちょっとしたスペースでもトレーニングが可能です。これにより、選手はいつでもどこでも練習を行うことができます。
- 楽しさと挑戦感の提供
- ゲーム感覚の練習:テクダマを使ったトレーニングは、ゲーム感覚で楽しみながら行うことができ、選手のモチベーションを維持します。新しい挑戦を提供することで、選手の成長を促進します。
テクダマを使った練習方法とその効果
練習方法1: ドリブルの基本練習
方法:
- 両足で交互にボールをタッチしながら、まっすぐドリブルしてみましょう。
- 次に、コーンやマーカーをジグザグに置いて、それを避けながらドリブルします。
- 最後に、スピードを上げてボールをコントロールする練習をします。
効果:
- ボールの感覚がつかめて、コントロールが良くなります。
- 足の動きがスムーズになり、試合でのドリブルが上手くなります。
- ドリブルのスピードと精度が上がり、相手をかわすのが得意になります。
練習方法2: ボールタッチの強化練習
方法:
- ボールを足の裏で左右に動かす「インサイド・アウトサイド」の練習をしましょう。
- ボールを足の甲でタッチしながら前後に動かす「トラップ&リリース」の練習を繰り返します。
- ボールを軽く浮かせて手でキャッチする練習も取り入れて、ボールの感覚を養いましょう。
効果:
- 繊細なボールタッチの技術が向上し、ボールを自在にコントロールできるようになります。
- 足の動きがスムーズになり、試合でのドリブルが上手くなります。
口コミ
子供視点
小学生サッカー選手(10歳) 「このボールで練習するのが毎日楽しみです!前はドリブルが苦手だったけど、このボールで練習したら、どんどん上手くなりました。友達と試合をするときも、もっと自信を持ってプレーできるようになりました。」
親視点
サッカー好きの父親 「息子のためにこのボールを買いました。使い始めてから、ボールタッチが上手くなって、ドリブルのスピードも速くなりました。コーチからも『すごく成長しているね』と褒められ、息子も自信を持って練習に励んでいます。」
コーチ視点
サッカーチームのコーチ 「チームの練習にこのボールを導入しました。選手たちはボールタッチが柔らかくなり、ドリブルもより正確になっています。特に若い選手にとって、このボールは技術向上に非常に役立っています。練習の成果が試合にも現れており、チーム全体のパフォーマンスが向上しました。」
サッカー初心者視点
サッカーを始めたばかりの中学生(13歳) 「サッカーを始めたばかりで、最初はドリブルがうまくできませんでした。でも、このボールで練習するようになってから、ボールタッチが滑らかになり、ドリブルもコントロールできるようになりました。もっと練習して、試合で活躍したいです!」
上級者視点
高校生サッカー選手(16歳) 「このボールは本当に効果的です。ドリブルの練習をするとき、細かいタッチの感覚がつかめて、試合でも役立っています。ボールの反応が良いので、練習の質が上がり、プレーの精度も向上しました。」
楽しみながら練習できるのもテクダマの魅力。室内での自主練習でぜひ活用しましょう!
テクダマに関する他記事はこちら。