小中学生から始める体幹トレーニングメニューとは?お勧めのトレーニング本・アイテムも合わせて紹介

サッカー選手として長く活躍するためには、技術力だけでなく、体を安定させる「体幹」の強化が非常に重要です。特に小中学生のうちにしっかりとした基礎を作っておくことは、将来のプレーの安定性や怪我の予防に大きく影響を与えます。今回は、小中学生向けに取り組める体幹トレーニングメニューを紹介し、サッカーでのパフォーマンスを引き上げるために役立つトレーニング本やアイテムもあわせてご紹介します。この記事を通じて、未来の自分がさらに飛躍できるよう、体幹トレーニングの大切さを理解して実践してみてください。


体幹トレーニングの重要性とは?

体幹トレーニングとは、腹筋や背筋、骨盤周りのインナーマッスルを中心に鍛えるエクササイズのことを指します。これにより、姿勢の安定やバランス能力、動作の効率化が向上し、サッカー選手に必要な素早い動きや強いキックができるようになります。特に成長期である小中学生の時期に、この体幹を意識的に鍛えることは、今後のプレーにおいて非常に大きな影響を与えます。体幹が強い選手は、ボールを蹴るときの安定感が増し、激しい接触プレーにも耐えられる体力がつきます。また、けがの予防にもつながるため、サッカーに限らず、長くスポーツを楽しむためにも重要なトレーニングです。

特に久保建英選手など多くのプロサッカー選手の体幹トレーニングを指導してきた木場克己トレーナーも、体幹の強化がプロの世界で成功するための大切な要素だと強調しています。彼の指導を受けた選手たちは、しなやかで強い体を持ち、長時間走り続けても疲れにくい体力を手に入れています。小中学生の段階から体幹を鍛えることで、将来的にプロを目指す道もより確実なものとなるでしょう。

プロトレーナー木場克己のジュニアサッカーC・B・Aトレーニング
「C・B・A」(コア/バランス/アジリティ)、3つの能力が伸びれば劇的に強く、速く、うまくなる! 久保建英選手(横浜F・マリノス)、中井卓大選手(レアル・マドリード)など プロ・ユース年代のトッププレーヤーもみんなやってる 木場克己プロトレ...

小中学生におすすめの体幹トレーニングメニュー

ここでは、小中学生でも簡単に取り組める体幹トレーニングメニューを紹介します。すべて自宅で器具なしでできるので、サッカーの練習がない日でも毎日少しずつ継続して取り組むことが可能です。

1. プランク

最も基本的な体幹トレーニングであり、全身を使って体を安定させることができます。うつ伏せになり、両肘とつま先で体を支え、頭からかかとまで一直線になるようにキープします。初めは30秒からスタートし、徐々に1分、2分と時間を増やしていきます。腰が下がったり、上がったりしないように意識し、全身に力を均等に入れることがポイントです。

2. サイドプランク

体の側面、特に腹斜筋を鍛えるトレーニングです。横向きになり、片方の肘と足で体を支え、体を一直線にキープします。左右それぞれ30秒キープを目指し、バランスを保ちながら行います。慣れてきたら、片方の腕や脚を上げてさらに難易度を上げることもできます。

3. ヒップリフト(ブリッジ)

仰向けになり、膝を曲げて足を肩幅に開いた状態で、腰を持ち上げます。このとき、肩から膝までが一直線になるように意識します。お尻と腰回りの筋肉を使うことで、体幹の下部を強化します。10回×3セットを目標にして取り組みましょう。フォームを崩さずに、しっかりとお尻に力を入れることが重要です。

4. バードドッグ

四つん這いの姿勢から、片方の手と反対側の足をまっすぐに伸ばします。動作中は、背中が丸くならないように注意し、体全体をコントロールして行います。左右交互に10回ずつを目安に行い、バランス感覚と体幹の安定性を高めることができます。

5. レッグレイズ

仰向けに寝て、足をまっすぐ伸ばした状態で両足をゆっくり持ち上げます。足が床につかないギリギリのところまで下ろしてまた持ち上げる動作を繰り返します。腹筋下部を鍛えるのに効果的で、腹筋全体の強化に繋がります。10回×3セットを目標に、ゆっくりと動作を行いましょう。

【現役スポーツトレーナー推奨】BURNELF ウォーターバッグ トレーニング 筋トレ ウォーターダンベル トレーニング器具 ウォーターバック 体幹 ダンベル 肺活量 フィットネス アクア エクササイズ 日本ブランド
【現役スポーツトレーナー推奨】BURNELF ウォーターバッグ トレーニング 筋トレ ウォーターダンベル トレーニング器具 ウォーターバック 体幹 ダンベル 肺活量 フィットネス アクア エクササイズ 日本ブランド

トレーニングをより効果的にするアイテム

体幹トレーニングは基本的に自重で行うものが多いですが、アイテムを使うことでトレーニングの効果をさらに高めることができます。以下では、サッカー選手向けのおすすめアイテムをいくつか紹介します。

1. バランスボール

バランスボールを使うことで、体幹トレーニングに不安定要素を加え、より高い効果を引き出せます。例えば、プランクやヒップリフトにバランスボールを取り入れると、自然と体幹が強化され、体全体のコントロール力が向上します。価格も手頃で、初心者でも取り組みやすいアイテムです。

【Amazon.co.jp限定】プリマソーレ バランスボール 45cm 55cm 65cm 75cm 空気入れ付き アンチバースト 耐荷重300kg フィットネスボール ジムボール フィットネス
primasoleのバランスボールはストレッチに富みバーストしにくい加工を施しているので耐久性に優れています。 付属品:空気入れ、栓、栓抜き

2. トレーニングマット

体幹トレーニングを行う際には、体を守るためのトレーニングマットが役立ちます。特にプランクやサイドプランクなど、肘や膝が床に触れるトレーニングでは、クッション性のあるマットが快適さを提供し、ケガのリスクを軽減します。また、外出先でも使える軽量タイプも多く、持ち運びにも便利です。

【日本国内メーカー】uFit Trainingmat トレーニングマット 10mm 15mm 厚め 90cm*200cm 幅広 大きめ 痛くない 滑らない PVC 防音 防水 プロアスリート 水谷隼 愛用
uFit Training Matは、驚くほどの広々サイズだから、どんなに手や足を伸ばしてもはみ出しません。自宅でもストレスフリーでトレーニングできます。

3. バランスディスク

不安定な表面でバランスを取ることで、通常のトレーニングよりも体幹が活性化されます。バランスディスクは、片足立ちやサイドプランクなどに応用することで、体幹をさらに強化できます。コンパクトで収納もしやすいため、自宅トレーニングには最適なアイテムです。

【Amazon.co.jp限定】 プリマソーレ(Primasole) バランスディスク 空気入れ付き ピンク コバルトブルー グレー 直径33cm 耐荷重250kg 体幹トレーニングクッション
primasoleのバランスディスクは耐荷重250kg。安心してご使用いただけます。 空気の圧で運動強度を調整できます。 片面には突起を付けました。用途に合わせてお好みで使い分けができます。
PROIRON バランスボード 体幹トレーニング バランス 大人用 バランス ボード 体感トレーニング
【底面のラバー突起によるデュアル・アンチスリップ・デザイン】 私たちのバランスボードは、上面と底面の両方に優れた滑り止め機能で自分自身を区別します。このバランスボードは、タイル、木、カーペットなど、さまざまな床のタイプで安定性を保ちます。こ...
Amazonベーシック バランスボード 木製
Amazonベーシックは、お客様に高品質の商品を低価格でお届けすることを目的とした、Amazonグループが全世界で展開するブランドです。 ご購入後、1年間限定で日本国内保証を利用頂けます。 (アマゾン合同会社保証)

木場克己トレーナーのおすすめ体幹トレーニング書籍

体幹トレーニングの第一人者であり、多くのプロサッカー選手を指導してきた木場克己トレーナーの書籍は、小中学生から大人まで幅広い層におすすめです。彼のトレーニング理論は、サッカー選手に特化しており、実践的でわかりやすい内容が詰まっています。以下の3冊は、特にジュニアサッカー選手向けの体幹トレーニングに役立つ名著です。

1. 『プロトレーナー木場克己のジュニアサッカーC・B・Aトレーニング』

この本は、ジュニア世代に向けて書かれた体幹トレーニングの基礎を学べる一冊です。サッカーに特化した内容で、C(体幹)・B(バランス)・A(アジリティ)といった3つの要素をバランスよく強化する方法が詳しく説明されています。イラストや写真も豊富で、親子で一緒に取り組むことができます。

プロトレーナー木場克己のジュニアサッカーC・B・Aトレーニング
「C・B・A」(コア/バランス/アジリティ)、3つの能力が伸びれば劇的に強く、速く、うまくなる! 久保建英選手(横浜F・マリノス)、中井卓大選手(レアル・マドリード)など プロ・ユース年代のトッププレーヤーもみんなやってる 木場克己プロトレ...

2. 『イラストでわかる体幹バランストレーニング』

初心者にも分かりやすく解説された体幹トレーニングの指南書です。特にバランスを重視した内容が特徴で、サッカー選手だけでなく、他のスポーツにも役立つトレーニングが多数収録されています。イラスト付きで説明されているため、トレーニングのイメージがつかみやすく、子どもでも簡単に取り組めます。

イラストでわかる体幹バランストレーニング
NHK「趣味どきっ! 」で、体幹バランスの講師を務める木場克己さん。木場さんの本格的な体幹バランストレーニングの一冊です。 イラストで動きを分かりやすく解説。スポーツのパフォーマンスをあげたい人にも、ダイエットを求める人にも、使える本です。...

3. 『DVD90分付 トレーナー木場克己のサッカー専用トレーニング111』

木場克己トレーナーが推奨するサッカー選手専用のトレーニングメニューが111種類紹介されています。特に体幹トレーニングに焦点を当てており、DVD付きで実際の動きを確認しながらトレーニングが可能です。自宅で簡単にできるメニューから、上級者向けのトレーニングまで網羅されているので、幅広いレベルのサッカー選手におすすめです。

DVD90分付 トレーナー木場克己のサッカー専用トレーニング111 サッカー選手のパフォーマンスアップとケガ予防に必要なカラダづくり
KOBAトレで必ず結果が出る! 世界で戦うサッカー選手が実際に行っているサッカーのトレーニング本決定版! 「ボディバランス」×「ぶれないカラダの強い軸」の強化で ケガをしないカラダ、ハイパフォーマンスを発揮できるカラダに変わる 大儀見優季氏...

まとめ

体幹トレーニングは、サッカー選手としてのパフォーマンス向上だけでなく、ケガの予防や全体的な体力の向上にもつながります。今回紹介したメニューやアイテム、そして木場克己トレーナーの書籍を参考にして、日々のトレーニングに取り入れてみてください。体幹が強化されることで、サッカーにおけるプレーの質も向上し、長期間にわたって活躍できる選手へと成長できるでしょう。小中学生のうちにしっかりとした基礎を作り、将来の飛躍に備えていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました