PKで遊びながら相手の逆をつこう!ジュニアサッカーお勧め自主練習(室内)

今回紹介するお勧めの室内トレーニングはPK合戦です。室内でのトレーニングになりますので、小さくてやわらかいゴムボールなどを使い弱いシュート限定で練習しましょう。強いシュートで家具が壊れても責任はとれません。(笑)

練習の目的は相手を見ながら逆をつくこと

練習の目的はキックやシュートが上手くなることではなく、相手を見ながら逆をつけるようになることです。その為、下記のようなルールを設けてトレーニングを行いましょう。

  • 蹴る間際にキーパーが左右どちらかに動く。
  • キーパーの逆サイドに決める。または股抜きした時にゴール。

相手の動きをギリギリまで見極めながら、蹴るコースを選択できるようになります。またこの練習を通じて身体の向きとは違う方向にキックができるようになりますので、実戦的なスキルが身に付きます。常に蹴る方向に身体(へそ)を向けた対面パス練習では相手に読まれやすいキックをする癖がついてしまいますので、このような遊びの中でキックのトレーニングをしていくことが望ましいです。「練習でのキックは上手いが試合中にパスを通せない。」そんな子どもたちにはお勧めの室内練習です。

PK練習(応用編)

キーパーからワンバウンドのボールや、壁にあてて転がってきたボールをダイレクトで蹴るなどのルールで行うと、駆け引きの難易度が格段に上がります。相手を見ながら動いているボールをコントロールする必要があり、より実践的な練習になると言えるでしょう。

身体、軸足の向きと違う方向に蹴ることができるか?

サッカーの試合中における実践的なパスやシュートで大事なことは身体の向きや軸足の向きと違う方向にキックができるかどうか。まずは利き足のインサイドキックだけで、内側と外側に蹴り分けることができるように練習しましょう。蹴り足を振りぬく方向や当てる足の角度によって様々な方向に蹴り分けることができますのでそのあたりを意識して練習すると、キックの幅は広がります。

蹴り足に重心が移動できているか?

またキックにおいて大事なことは蹴り足に重心が移動できているかどうかです。走る、歩く動作の延長で蹴り足に重心を乗せることで、「強いキックができる」「相手によまれにくい」「次の動作にスムーズに移ることが出来る」というメリットがあります。PKのトレーニングにおいてもそのあたりを意識して行うとより良い自主練習になるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました