サッカーお勧め書籍 8人制サッカーの教科書 ジュニアサッカーお勧め本(指導者、小学校高学年向け) 今回ご紹介する本は、8人制サッカーの教科書 内藤 清志 著 日本ミニフットボール協会監修 です。2011年度よりジュニア世代(U-8 U-10 U-12)で取り入れられた8人制のサッカー。11人制のサッカーと性質は大きく異なります。 私自身... 2021.09.10 サッカーお勧め書籍
サッカーお勧め書籍 ジュニアサッカーお勧めの本(指導者向け) Football PRINCIPLES 岩政大樹・著 ~躍動するチームは論理的に作られる~ ジュニアサッカーの指導者にお勧めの書籍 今回、ご紹介する本はFootball PRINCIPLES~躍動するチームは論理的に作られる~ 岩政大樹・著です。 鹿島アントラーズで長く活躍し、日本代表にも選出されていた岩政大樹元選手。現役時代は得... 2021.09.09 サッカーお勧め書籍
サッカー観戦レポート 日本代表W杯最終予選/中国戦 サッカー観戦レポート2021.9.8 ほぼ予想通りのスタメン DAZN独占配信によるW杯最終予選日本対中国戦の観戦レポート。 スタメンとフォーメーションを見ると中国は5バック。恐らく、ほぼ全員守備でラ・リーガのエスパニョール所属フォワード、ウーレイのカウンターでワンチャンスを狙... 2021.09.08 サッカー観戦レポート
ジュニアサッカー観戦 フットサルは子どものスキルアップに最適!ジュニアサッカー観戦記~フットサル編~ ジュニアチームのフットサル対決 先日、久しぶりにジュニアチームのフットサルを観戦。学年は小学4年生、レベルは各ブロックの中堅上位チームくらい。最近の小学生はテクニックに優れた子どもも多いし、今回はフットサル慣れしているチームもありかなり見ご... 2021.09.07 ジュニアサッカー観戦
ジュニアサッカー観戦 ドリブルサッカーから脱却中!?「ジュニアサッカー観戦記」 ブロック中堅上位チーム同士の対戦 ジュニアサッカーのコーチとして数年ぶりにサッカーに復帰。毎週土日に小学生の試合を観るようになりました。今回観戦したのは60チームほどあるブロックの4年生中堅上位チーム同士(ベスト4~8)の対戦。そのレベルと... 2021.09.05 ジュニアサッカー観戦
コーディネーション 狭い室内でもできる!コーディネーション能力を高めるサッカー自主練習! サッカーに重要なコーディネーション能力 自主練習ではボールタッチやドリブルのトレーニングだけになりがち。コーンドリブルやリフティングなど、ワンパターンの練習になっていないでしょうか。今回、紹介するのは狭い室内でも気軽にコーディネーション能力... 2021.09.05 コーディネーション
ドリブル ドリブルで相手の足にボールが引っかかる原因とは!?サッカーのドリブルで抜けないを改善! ボールタッチが上手いだけではドリブルで抜けない! 練習でのボールタッチやコーンドリブルが上手い子が実際の試合になるとドリブルでディフェンスを抜けないというケースは多くあります。相手がいないところでのドリブルと実践でディフェンダーと対峙しての... 2021.09.04 ドリブル
バランス バランス向上トレーニングでサッカーのプレーの質を高めよう! なぜサッカーにバランス能力が必要なのか!? サッカー・フットサルをプレーする上で非常に重要なバランス能力。なぜなら、ボールタッチやキックの瞬間は常に片足で立っている状態だし、試合中には何十回とボディコンタクトがありバランスは崩れる。急激なス... 2021.09.03 バランス
ドリブル ボールタッチの感覚を磨く!サッカードリブル練習(室内) 大きさ、硬さ、重さなど感触の違う様々なボールを使って感覚を養う。 「ボールタッチが硬いと言われる」「トラップが思い通りにできない」、、、サッカーやフットサルで、そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。ボールタッチの感覚を養うには... 2021.09.02 ドリブル
ドリブル 3つの変化で相手を抜く!試合で使えるサッカードリブル練習を実践。 ドリブルで相手を抜くために必要な3つの変化 コーンやマーカーを使ってサッカーのドリブルを練習しているにも関わらず、対人練習や試合中にドリブルで相手を抜けないという人も多いのではないでしょうか。今回はドリブルで相手を抜く際に必要な3つの変化の... 2021.09.01 ドリブル