8人制サッカーのフォーメーション、どれを選ぶべき?メリット・デメリットや特徴を解説

8人制サッカーは、ジュニア世代や地域リーグで用いられることが多いフォーマットで、限られた選手数をどう活用するかが重要です。適切なフォーメーションを選ぶことによって、試合の戦術に大きな影響を与えることができます。この記事では、「3-3-1」「2-4-1」「3-2-2」「2-3-2」「3-1-2-1」の5つのフォーメーションについて、専門的な知識と実戦でよく直面する課題を含めて詳しく解説します。

8人制サッカーの教科書
11人制で活躍する選手を育成するには、 指導者が“サッカーの本質"を理解することが重要だ。 ジュニア年代のサッカーコーチに必要な知識を網羅した これまでになかった「8人制サッカーの教科書」が登場! そもそも8人制サッカーとは何なのか? 11...

3-3-1フォーメーション

特徴と選手配置

  • ディフェンス: 3人のセンターバックが中央を固め、通常は2人がスイーパーとして相手のストライカーをマークし、1人がリベロとして広範囲に対応します。
  • ミッドフィールダー: 3人のミッドフィールダーは、1人が攻撃的ミッドフィールダー(AMF)、2人がボランチ(CMF)として配置し、中央でのボール支配を図ります。
  • アタッカー: 1人のトップが最前線で得点を狙います。

メリット

  • 守備の安定性: 3人のディフェンダーで相手の攻撃を効率よく対応し、カバーリング範囲が広いです。
  • 中央の支配力: 中央に3人のミッドフィールダーが配置され、ボールポゼッションが向上し、ゲームの主導権を握りやすいです。

デメリット

  • サイド攻撃の不足: サイド攻撃が不足し、サイドからの突破やクロスボールのチャンスが少なくなります。
  • フォワードの孤立: 1人のフォワードが孤立しやすく、サポートが不足することがあります。

実戦での課題と対策

  • サイド攻撃の強化: サイドバックを積極的に攻撃に参加させ、サイドからのクロスや突破を増やします。例えば、ディフェンスラインの外側に位置する選手がサイドを駆け上がり、攻撃に厚みを加えます。
  • フォワードへのサポート: ミッドフィールダーが積極的に前線にパスを供給し、フォワードにサポートを提供することで、孤立を防ぎます。特にAMFが相手ディフェンスを引き付ける動きを心掛けます。
はじめての8人制サッカー (ジュニアライブラリー)
2011年より12歳以下の公式ルールとなった8人制サッカーの解説書。 「基本編」では幼児~小学生のうちに身につけておきたい基本的な技術を、「攻略編」では子どもたちがつまずくポイントを挙げ、その攻略法を紹介。 わかりやすい連続写真やイラストで...

2-4-1フォーメーション

特徴と選手配置

  • ディフェンス: 2人のセンターバックが中央を守り、通常は1人がストッパーとして相手ストライカーを直接マークし、もう1人がカバー役としてスペースを管理します。
  • ミッドフィールダー: 4人のミッドフィールダーが2人ずつのダブルボランチ(CDM)とサイドハーフ(RMF、LMF)として配置し、中央とサイド両方をカバーします。
  • アタッカー: 1人のフォワードが最前線で得点を狙います。

メリット

  • 中央の強化: 4人のミッドフィールダーで中央をしっかりカバーし、攻守のバランスが取れやすいです。
  • 攻撃の幅: サイドハーフによるサイド攻撃の幅が広がり、攻撃オプションが増します。

デメリット

  • 守備の脆弱性: 2人のディフェンダーでは守備が脆弱になり、サイド攻撃や中央突破に対して不安があります。
  • フォワードの孤立: 1人のフォワードが孤立しやすく、相手ディフェンスに対して十分なサポートが得られないことがあります。

実戦での課題と対策

  • 守備的ミッドフィールダーのカバー: 2人のダブルボランチが積極的に守備に参加し、2人のディフェンダーをサポートします。特に、相手のミッドフィールダーに対してプレッシャーをかける動きが重要です。
  • サイド攻撃の強化: サイドハーフが積極的にサイドを突破し、クロスを送ることで攻撃の幅を広げます。サイドからの攻撃が増えることで、相手ディフェンスを引き裂きます。
ポジショナルフットボール 実践論 すべては「相手を困らせる立ち位置」を取ることから始まる
渡邉晋は《切る》《留める》《解放》など独自の言語を用い、 ベガルタ仙台に「クレバーフットボール」を落とし込んだ。 実は選手を指導する際、いわゆる『ポジショナルプレー』というカタカナ言葉は一切使っていない。 にもかかわらず、結果的にあのペップ...

3-2-2フォーメーション

特徴と選手配置

  • ディフェンス: 3人のディフェンダーが中央で守備を担当し、1人がリベロとして広範囲をカバーします。
  • ミッドフィールダー: 2人のミッドフィールダーが攻守のバランスを取ります。1人が守備的ミッドフィールダー(CDM)、もう1人が攻撃的ミッドフィールダー(CAM)として配置します。
  • アタッカー: 2人のフォワードが前線で得点を狙います。

メリット

  • 攻撃の厚み: 2人のフォワードによって、攻撃のオプションが増加し、得点チャンスが広がります。
  • バランスの取れた配置: 3人のディフェンダーと2人のミッドフィールダーによって、攻守のバランスが取れたプレーが可能です。

デメリット

  • ミッドフィールダーの負担: 2人のミッドフィールダーに多くの役割が集中し、負担が大きくなります。
  • ディフェンスの圧迫: 3人のディフェンダーによる圧迫が強すぎると、サイドからの攻撃に対して脆弱になります。

実戦での課題と対策

  • ミッドフィールダーの役割分担: 攻撃的ミッドフィールダーが積極的に前線に参加し、守備的ミッドフィールダーが守備を支えます。ミッドフィールダーの役割分担を明確にし、チーム全体のバランスを保ちます。
  • ディフェンダーの協力: 3人のディフェンダーが連携して守備を行い、サイドからの攻撃に対してもカバーできるようにします。サイドバックが適切にスライドすることで、サイドの防御を強化します。
理論と実践で学ぶサッカーコーチング
理論と実践で学ぶサッカーコーチング

2-3-2フォーメーション

特徴と選手配置

  • ディフェンス: 2人のディフェンダーが中央を守り、通常は1人がストッパーとして相手のストライカーをマークし、もう1人がカバー役としてスペースを管理します。
  • ミッドフィールダー: 3人のミッドフィールダーが中央を支え、2人のサイドハーフが広いカバー範囲を提供します。
  • アタッカー: 2人のフォワードが前線で得点を狙います。

メリット

  • 攻撃の強化: 2人のフォワードによって攻撃の厚みが増し、得点機会が増加します。
  • 中央とサイドのカバー: 3人のミッドフィールダーが中央を広くカバーし、サイドハーフがサイドを支えます。

デメリット

  • 守備の脆弱性: 2人のディフェンダーでは守備が不安定になり、サイド攻撃や中央突破に対して脆弱です。
  • ミッドフィールダーの負担: 3人のミッドフィールダーに多くの役割が集中し、負担が大きくなる可能性があります。

実戦での課題と対策

  • 守備の強化: 2人のディフェンダーが連携して守備を行い、サイドからの攻撃にも対応します。サイドバックが積極的にサポートすることで守備の強化を図ります。
  • ミッドフィールダーの役割分担: 3人のミッドフィールダーが協力してボールを支配し、サイドハーフが攻撃に参加します。特に、中央のミッドフィールダーが守備と攻撃のバランスを取る役割を果たします。
勝利と育成を両立させる 新時代のサッカーコーチングマニュアル
コーチが学んで行動し続けることでチームははじめて強くなる コーチの成長=チームの勝利 これまで、スポーツ界では、チームの「勝利」を目指すことと 選手を「育成」することは対比的な言葉として扱われてきました。 チームの勝利を優先しすぎたチームは...

3-1-2-1フォーメーション

特徴と選手配置

  • ディフェンス: 3人のディフェンダーが中央で守備を担当し、1人がリベロとして広範囲をカバーします。
  • ミッドフィールダー: 2人の中央ミッドフィールダーと1人の攻撃的ミッドフィールダーが配置され、バランスの取れた攻守のプレーを実現します。
  • アタッカー: 1人のフォワードが前線で得点を狙います。

メリット

  • 攻守のバランス: 中央に3人のミッドフィールダーを配置することで、攻守のバランスが取れやすいです。
  • ディフェンスの安定性: 3人のディフェンダーとリベロによって、守備の安定感が確保されます。

デメリット

  • サイドのカバー不足: サイド攻撃に対するカバーが不足する可能性があります。
  • 攻撃の単調さ: 1人のフォワードが孤立しやすく、攻撃が単調になりやすいです。

実戦での課題と対策

  • サイドバックの活用: サイドバックを積極的に攻撃に参加させ、サイドからのクロスや突破を増やします。これにより、サイド攻撃の幅を広げます。
  • フォワードへのサポート: 1人のフォワードが孤立しないように、中央ミッドフィールダーが積極的に前線に参加し、フォワードへのパスを供給します。攻撃的ミッドフィールダーがサポートに入ることで、攻撃の厚みを加えます。
A'sTool サッカー フットボール 作戦ボード タクティカルボード 戦術盤 作戦盤 ボード 折りたたみ コーチング Soccer
サッカーコート場の選手の動きをシュミレーションできる、Tactical Boardです。コーチや監督はもちろん選手同士のミーティングに活躍。 試合や練習などスポーツのミーティング時、指導者が意図している内容が選手へ上手く伝わらないといった経...

まとめ

8人制サッカーでは、フォーメーションの選択が試合の結果に大きな影響を与えます。各フォーメーションには独自の強みと弱みがあり、選手の配置や役割分担を工夫し、実戦で直面する課題に対応することで、より戦術的な優位性を確保し、試合でのパフォーマンスを向上させることができます。チームの特性や試合の状況に応じて最適なフォーメーションを選び、効果的なプレーを展開しましょう。

サッカー守備戦術の教科書 超ゾーンディフェンス論
日本サッカー協会技術委員を務める、ゾーンディフェンスの パイオニアが正真正銘の守備メソッドを記した「超ゾーンディフェンス論」。 日本に足りない守備の哲学と基本理解。守備の戦術とセオリーを知れば、日本は世界で戦える。 Jリーグの監督として数々...
タイトルとURLをコピーしました