楽しんでやるジュニアサッカー自主練習メニュー~ボール入れ~

リフティング

子どもたちはサッカーを楽しめているのか?

今回、紹介するのは室内で楽しみながらできる自主練習メニューです。

うちの子どもは5歳からサッカーを始めましたが現在は小学校高学年。公式戦という真剣勝負が増えた一方で、楽しんでサッカーをやっている姿も減ってしまったのかなと感じています。試合で上手くいかない日が続くと「つまんない」「辞めたい」ということもありますしね。

子ども達が伸びるのは、間違いなく嫌々やっている(やらされている)時ではなく、自ら楽しんでサッカーをやっている時だと思います。公式戦、普段の練習で親が関わることはできませんが、(預けている以上任せるべきですし)子どもの自主練習くらいは楽しませてあげたいもの。

我が家の物置兼、小さな自主練習部屋では「楽しんでサッカーの練習をする」というルールを最近もうけました。親が厳しく指導したり、子どもがミスしてイラつくのも禁止です。親子で遊びながらやるサッカーは楽しいし、親子で勝負するメニューなどをやるといつも以上に真剣になります。

楽しんでやるサッカー自主練習メニュー

今回、ご紹介するのはリフティングしながら段ボールにボールを入れるというめちゃくちゃ単純なメニュー。簡単そうに思うかもしれませんが、5タッチ目で入れる、ヘディングで入れる、小さいボールで入れるなどの制限をいれることで難易度はあがります。(上手い子にはもっと厳しい制限つけてOKです。 兄弟や親子で勝負をすると練習は更 に盛り上がります。)

高学年になるにつれてサッカーのレベルも上がるため、今までできていたプレーが上手くいかなかったり、コーチから厳しい指摘を受けることも増えてきます。サッカーの楽しさを思い出させてあげるためにも、家での練習はリラックスしてできる環境を用意してあげると良いと思います。

サッカーの「試合で使えるトラップ」のコツとは!?練習時に意識するだけでトラップの精度が向上します。
サッカーの基本であるボールを「止めて」「蹴る」技術。基本的な技術であるものの突き詰めていけば奥が深く、レベルが高くなれば数センチ単位でコントロールが必要です。 相手のプレッシャーが速くなくスペースがある試合では、微妙なコントロールのずれがあ...
切り替えのスピードの向上と目的を持ったパス回しのスキルを身につける。~ジュニアサッカーお勧め練習メニュー~
ジュニア世代でしっかりと身につけておきたい攻守の切り替えのスピードと目的を持ったパス回し。今回ご紹介するメニューはその両方の能力を同時に向上できるトレーニングです。 試合中に切り替えスピードが上がらない。 試合中に「切り替えを早くしろ!」と...
フォワードの裏抜けでディフェンスラインを突破する4つのコツとは!?
ディフェンスラインの裏を抜ければ最大の得点チャンス! サッカーで1番の得点チャンスとなるのは、ディフェンスラインの裏を抜けてスルーパスを受けること。キーパーと1対1になることができればかなりの確率で得点することができます。その為、ディフェン...
タイトルとURLをコピーしました